【初心者向け】enひかり解約はこれを読めばOK|乗り換え方法もわかりやすく解説

PR

「enひかりを解約したい」
「でも解約方法がいくつかあってよくわからない」
「カンタンにわかる解約手順をおしえて」

enひかりを解約したくてもどうすればいいのかわからないという方も多いです。

かいろう

僕は法人向けにPC・ネットワークを構築するエンジニアです。
光回線の契約などについてもくわしく知ってます。


そこでこの記事ではネットワーク技術者の筆者がenひかりの解約方法を中学生にもわかるよう解説します。

これを読めば、enひかりの解約をスムーズに行うことができますよ。

目次

enひかりを解約するときの要チェックポイント

enひかりを解約する際に重要なことがあります。

それはenひかりから別の光回線へ乗り換えがあるかどうかです。

これによって解約手順が変わります。乗り換え状況に応じた解約方法は以下の2パターンがあります。

2つの解約方法
  • 解約のみ or 独自回線へ乗り換え
  • 別の光コラボに乗り換え(事業者変更)

①のあなたは「【解約のみor独自回線の方】enひかり解約手順」に進んでください。独自回線とは以下の回線のことです。

独自回線

auひかり、NURO光、コミュファ光、eo光、メガエッグ、Pikara、BBIQ

一方、②の光コラボに乗り換える場合は「事業者変更」となるため、①とは異なる解約手順となります。

光コラボとは、独自回線以外のNTT回線を使った光回線です。下記のような光回線が光コラボになります。

光コラボ

ドコモ光、ソフトバンク光、楽天ひかり、BIGLOBE光、ahamo光、So-net光、nifty光、GMOとくとくBB光、おてがる光、enひかり、エキサイトMEC光、他多数

別の光コラボへ乗り換えるあなたは「【事業者変更】enひかり解約手順」に進んでください。

【解約のみor独自回線】enひかり解約手順

まずは解約のみ、または独自回線へ乗り換えるときのの解約手順について解説します。

手順は以下の3つです。

手順①カスタマーセンターへ解約希望の連絡

まずはenひかりのカスタマーセンターへ解約したい旨を連絡します。

カスタマーセンターの電話番号は以下のとおりです。

enひかりカスタマーセンター
  • 03-5534-9997
  • 10:00~18:30
  • 年末年始(12月28日~1月7日)を除く、土日祝日も営業

手順②【必要な方のみ】撤去工事を予約

enひかりなどのNTT回線は基本的に撤去工事が不要です。入居時にもともとNTTの光回線設備があった場合も撤去工事を行う必要はありません。

しかし、管理会社や大家さんから現状回復を求められたとき、撤去工事が必要になるケースがあります

かいろう

回線設備を残したまま退去すると、次の入居者に受け渡しができません。その場合、追加請求されることがあるので注意しましょう。

あなたが入居して回線工事を行なった場合は、管理会社や大家さんに連絡し撤去工事が必要か確認しておきましょう。

撤去工事が必要ならenひかりのカスタマーセンターへその旨を連絡してください。

手順③レンタルした機器の返却

enひかりでレンタルした機器を返却します。返却するのは以下のような機器類です。

返却する機器
  • ONU
  • ルーター
  • ケーブル
かいろう

自分で購入したルーターは返却不要です。
間違って送付しないよう注意してください。

以上が解約のみ、または独自回線へ乗り換える場合の手順です。独自回線へ乗り換える場合は、新たに申し込みを行なってください。

スクロールできます
お得な窓口詳細ページ
auひかり
GMOとくとくBB詳細を見る
NURO光
公式詳細を見る
コミュファ光
エルアイデア詳細を見る
eo光
公式詳細を見る
メガエッグ
NEXT詳細を見る
Pikara
NEXT詳細を見る
BBIQ
NEXT詳細を見る

【事業者変更】enひかり解約手順

事業者変更の場合の解約手順は以下のとおりです。

1つずつ解説します。

手順①enひかりから事業者変更承諾番号を取得

まずはenひかりから事業者変更承諾番号を取得します。

事業者変更承諾番号とは、光コラボ同士での乗り換えをスムーズにするための番号です。

かいろう

携帯電話のMNP(携帯電話番号ポータビリティ)に近いです。

事業者変更承諾番号は現在契約中の光コラボから取得します。つまりenひかりですね。

カスタマーセンターに電話して番号を取得してください。

enひかりカスタマーセンター
  • 03-5534-9997
  • 10:00~18:30
  • 年末年始(12月28日~1月7日)を除く、土日祝日も営業

事業者変更承諾番号を発行すると、3,300円(税込)の手数料がかかります。

手順②乗り換え先の光コラボを申し込む

事業者変更承諾番号を取得したら、乗り換えたい光コラボを申し込みます。

事業者変更承諾番号の有効期限は15日です。
期限が過ぎてしまった場合は、また3,300円を払って番号を発行しないといけません。
番号を取得したら早めに

かいろう

申し込むときは、公式や代理店などから最もお得な特典が受け取れる窓口を選びましょう。
高額キャッシュバックなどがもらえるケースもあります。

本記事を読み進めてもらうと、enひかりからの乗り換えにおすすめな光回線とお得な特典が受けられる窓口を紹介しています。

ぜひ参考にしてください。

手順③切替日の調整

最後に切替日の調整を行います。

乗り換えにかかる期間は最短で7日です。ただし、利用エリアや設備状況、繁忙期によって2週間ほどかかるケースもあります。

以上が事業者変更の場合のenひかり解約手順です。

enひかりからの乗り換えにおすすめな光回線4選

enひかりから乗り換える際は、新たに回線を引き込む工事が不要な光コラボがおすすめです。

お得な光コラボの選び方は、現在おもちのスマホキャリアから選びましょう。

スマホキャリアごとのおすすめ光回線
  • ドコモ → ドコモ光
  • au、UQモバイル → BIGLOBE光
  • ソフトバンク、ワイモバイル → ソフトバンク光
  • 格安スマホ → GMOとくとくBB
スクロールできます

ドコモ光

BIGLOBE光

ソフトバンク光

GMOとくとくBB光
月額料金
(戸建てタイプ)
5,720円2年:5,698円
3年:5,478円
5,720円4,818円
月額料金
(マンションタイプ)
4,400円2年:4,488円
3年:4,378円
4,180円3,773円
スマホセット割ドコモau
UQmobile
SoftBank
Y!mobile
なし
工事費実質無料実質無料実質無料実質無料
おすすめ窓口NNコミュニケーションズ公式エヌズカンパニー公式
窓口特典
(キャッシュバック)
25,000円41,000円40,000円5,000円
詳細へジャンプ詳細へジャンプ詳細へジャンプ詳細へジャンプ
おすすめ光回線の比較

それぞれ1つずつ紹介していきます。

ドコモスマホならドコモ光

スクロールできます
月額料金
(タイプA)
戸建て:5,720円
マンション:4,400円
事務手数料4,950円
回線工事費実質無料
※新規工事料相当のdポイントプレゼント
スマホセット割ドコモスマホ1台につき最大1,100円/月
※3等親以内の家族最大20回線まで
契約期間2年
解約金
(更新月以外での解約)
戸建て:5,500円
マンション:4,180円
おすすめ窓口NNコミュニケーションズ
キャッシュバック25,000円
(代理店:NNコミュニケーションズ)
公式特典他社乗り換えにかかる違約金をdポイント
で最大25,000pt還元

ドコモ光は、ドコモが提供する光回線です。スマホセット割が適用できるドコモユーザーにおすすめです。

かいろう

工事費も無料なので初期費用は事務手数料の4,950円のみです。

また代理店であるNNコミュニケーションから申し込めば、最短1ヶ月で35,000円の高額キャッシュバックが進呈されます。各代理店で受け取れるキャッシュバックを表にまとめました。

スクロールできます
キャッシュバック
※1G契約の場合
NNコミュニケーションズ25,000円
Nifty20,000円
Wiz15,000円
GMOとくとくBB11,000円
公式なし
※1Gbpsで申し込みの場合
※オプション申し込みなし時のキャッシュバック料金です

ドコモ光にはプロバイダによってタイプAとタイプBの2種類の料金があります。おすすめは料金が安いタイプAです。タイプBより安いからといって速度が遅いなどの違いはありません

かいろう

タイプAのプロバイダは16種類ありますが最もおすすめはドコモ公式プロバイダの「OCN」です。

OCNをおすすめする理由は以下の2点です。

・通信の混雑を回避する「IPoE方式」でネットがサクサク快適
・OCNを選ぶと特典でWi-Fiルーターを無償レンタルできる

【こんな人におすすめ!】
ドコモスマホを利用中の方におすすめです。

ahamoではドコモ光のセット割が適用できません。ドコモ光で適用されるのは、eximo/eximo ポイ活/irumo(0.5GBを除く)/ドコモのギガプランの4種類のみです。

ahamoにおすすめの光回線は「GMOとくとくBB光」になります。以下の記事にてahamo光とGMOとくとくBBの比較などを解説しているので参考にしてください。

>>ahamoユーザーに最適な光回線とは?

au、UQモバイルスマホならBIGLOBE光

スクロールできます
月額料金2年プラン戸建て:5,698円
マンション:4,488円
3年プラン戸建て:5,478円
マンション:4,378円
事務手数料2年プラン1,100円
3年プラン3,300円
回線工事費28,600円→実質無料
※3年プランは36ヶ月、2年プランは24ヶ月継続利用
スマホセット割auスマホ1台につき最大1,100円/月
UQmobileスマホ1台につき最大1,100円/月
※光電話オプション(550円/光)加入必須
※3等親以内の家族最大10回線まで
契約期間2年 or 3年
解約金
(更新月以外での解約)
戸建て:4,100円→0円
マンション:3,000円→0円
おすすめ窓口公式
キャッシュバック41,000円
公式特典・月額料金値引き
(戸建て:4,978円/月値引き×3カ月)
(マンション:3,878円/月値引き×3カ月)

・他社違約金最大5万還元
・Wi-Fiルーター購入でキャッシュバック5,000円追加
・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル

GLOBE光は、プロバイダ会社のBIGLOBEが提供する光回線サービスです。スマホセット割が適用できるauやUQモバイルユーザーにおすすめです。

かいろう

2年プランよりも3年プランの方が料金が安くておすすめ。

また3年プランなら契約期間中に引っ越す場合でも移転工事が無料です。

おすすめ窓口は「ビッグローブ公式」です。公式サイトにあるクーポンコード入力で最大41,000円のキャッシュバックが受け取れます

また3ヶ月間の月額料金大幅値引き違約金免除Wi-Fiルーター購入で5,000円キャッシュバックなど特典も充実。万が一、開通工事に時間がかかる場合もWiMAXのルーターを無料でレンタルできます。

スクロールできます
キャッシュバック(特典)
公式41,000円(25,000円+16,000円)
NEXT30,000円(+Wi-Fiルータープレゼント)
アウンカンパニー30,000円
INE30,000円
NNコミュニケーションズ25,000円
※1Gbpsで申し込みの場合
※オプション申込みなし時のキャッシュバック料金です

【こんな人におすすめ!】
auまたはUQmobileを利用中の方におすすめです。

ソフトバンク、ワイモバイルスマホならソフトバンク光

スクロールできます
月額料金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
事務手数料4,950円
回線工事費31,680円→実質無料
(24ヶ月継続利用)
スマホセット割SoftBankスマホ1台につき最大1,100円/月
Y!mobileスマホ1台につき最大1,650円/月
※Wi-Fiマルチパック(550円/月)加入必須
※3等親以内の家族最大10回線まで
契約期間2年
解約金
(更新月以外での解約)
戸建て:5,720円
マンション:4,180円
おすすめ窓口エヌズカンパニー
キャッシュバック40,000円
(代理店:エヌズカンパニー)
公式特典・他社乗り換え時の違約金最大10万円還元
・開通前モバイルWi-Fi無料レンタル

ソフトバンク光は、ソフトバンクとワイモバイルのスマホセット割が適用できる光回線です。

かいろう

ワイモバイルなら1台につき最大1,650円/月、PayPayカード払いで187円/月で合計1,837円/月の割引が可能です。

僕は妻と2人で毎月3,674円お得になってます。

また代理店であるエヌズカンパニーから申し込めば40,000円のキャッシュバックが受け取れます。ほかの窓口とも比較を表にまとめました。

スクロールできます
キャッシュバック
エヌズカンパニー40,000円
NEXT37,000円
GMOとくとくBB36,000円
メディアサービス5,000円
INE20,000円
公式なし
※1Gbpsで申し込みの場合
※オプション申し込みなし時のキャッシュバック料金です
かいろう

エヌズカンパニーは対応も早くオペレーターが親切だと評判です。実際に申し込んだ方のレビューも掲載されてるのでぜひ確認してみてください。

【こんな人におすすめ!】
ソフトバンク、ワイモバイルを利用中の方におすすめです。

参考記事:【市販ルーターで検証】光BBユニットはいらない?速度や設定の違いを紹介

格安スマホならGMOとくとくBB光

スクロールできます
月額料金戸建て:4,818円
マンション:3,773円
事務手数料3,300円
回線工事費25,300円→実質無料
(36ヶ月継続利用)
スマホセット割なし
契約期間なし
解約金なし
おすすめ窓口公式
キャッシュバック5,000円
公式特典・Wi-Fiルーター永年レンタル無料
・他社乗り換え時の違約金最大6万円還元

GMOとくとくBB光は、格安スマホとの組み合わせでコストパフォーマンスが高い光回線です。スマホセット割はありませんが、その分月額基本料金が安くなっています。キャッシュバックが5,000円、高速Wi-Fiルーターが永年無料特典も充実しています。

【こんな人におすすめ!】
格安スマホを利用中の方で3年以上利用する予定の方におすすめです!3年以上利用すれば工事費が実質無料になります。

参考記事:イオンモバイルにおすすめの光回線3選

enひかり解約に関する注意点

enひかりの解約に関する注意点をまとめました。

独自回線への乗り換えは新たに回線工事が必要

独自回線に乗り換える場合は、新たに回線工事が必要です。

工事をする際に、マンションやアパートにお住まいであれば、管理会社や大家さんに工事の許可をもらいましょう

許可なしで工事をしてしまうと、トラブルに発展する可能性があります。

かいろう

ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボは工事なしで乗り換えできます。

撤去工事が必要か確認しよう

マンションやアパートによっては原状回復を求められるケースがあります。

その場合、撤去工事が必要となります。管理会社や大家さんに連絡して撤去工事をすべきか確認しましょう。

あなたが入居する前から回線設備があった場合は撤去工事不要です。

enひかりの解約についてよくある質問

enひかりの解約についてよくある質問にお答えします。

違約金はかかる?

かかりません。

enひかりは契約期間の縛りがないため、いつ解約しても解約金は0円です。

ただし、enひかりから別の光コラボへ事業者変更を行う場合は、事業者変更番号の払い出し手数料(3,300円)が発生します。

工事費の残債請求はある?

ありません。

enひかりでは、工事費無料キャンペーンを行なっており、解約しても残債が請求されることはないです。

今月解約したいならいつまでに連絡しなきゃダメ?

今月解約したい場合は20日までに連絡が必要です。カスタマーセンターに連絡してください。

enひかりカスタマーセンター
  • 03-5534-9997
  • 10:00~18:30
  • 年末年始(12月28日~1月7日)を除く、土日祝日も営業

別の光コラボへ乗り換える際は工事が必要?

不要です。

おなじNTTの回線をそのまま使うため、新たに工事業者にて作業は必要ありません。

まとめ

enひかりの解約手順について解説しました。

解約後に乗り換えがあるのかによって手続きの流れが違うため注意してください。

またenひかりから別の光コラボへ乗り換える際は、事業者変更承諾番号の発行が必要なので忘れないようにしてきぼ。

よくわからなければ先にカスタマーセンターに電話してみるのもアリだと思います。

参考になれば幸いです。


「enひかりを解約したい」
「でも解約方法がいくつかあってよくわからない」
「カンタンにわかる解約手順をおしえて」

enひかりを解約したくてもどうすればいいのかわからないという方も多いです。

かいろう

僕は法人向けにPC・ネットワークを構築するエンジニアです。
光回線の契約などについてもくわしく知ってます。


そこでこの記事ではネットワーク技術者の筆者がenひかりの解約方法を中学生にもわかるよう解説します。

これを読めば、enひかりの解約をスムーズに行うことができますよ。

enひかりを解約するときの要チェックポイント

enひかりを解約する際に重要なことがあります。

それはenひかりから別の光回線へ乗り換えがあるかどうかです。

これによって解約手順が変わります。乗り換え状況に応じた解約方法は以下の2パターンがあります。

2つの解約方法
  • 解約のみ or 独自回線へ乗り換え
  • 別の光コラボに乗り換え(事業者変更)

①のあなたは「【解約のみor独自回線の方】enひかり解約手順」に進んでください。独自回線とは以下の回線のことです。

独自回線

auひかり、NURO光、コミュファ光、eo光、メガエッグ、Pikara、BBIQ

一方、②の光コラボに乗り換える場合は「事業者変更」となるため、①とは異なる解約手順となります。

光コラボとは、独自回線以外のNTT回線を使った光回線です。下記のような光回線が光コラボになります。

光コラボ

ドコモ光、ソフトバンク光、楽天ひかり、BIGLOBE光、ahamo光、So-net光、nifty光、GMOとくとくBB光、おてがる光、enひかり、エキサイトMEC光、他多数

別の光コラボへ乗り換えるあなたは「【事業者変更】enひかり解約手順」に進んでください。

【解約のみor独自回線】enひかり解約手順

まずは解約のみ、または独自回線へ乗り換えるときのの解約手順について解説します。

手順は以下の3つです。

【解約のみor独自回線】enひかり解約手順
  • カスタマーセンターへ解約希望の連絡
  • 【必要な方のみ】撤去工事を予約
  • レンタルした機器の返却

手順①カスタマーセンターへ解約希望の連絡

まずはenひかりのカスタマーセンターへ解約したい旨を連絡します。

カスタマーセンターの電話番号は以下のとおりです。

enひかりカスタマーセンター
  • 03-5534-9997
  • 10:00~18:30
  • 年末年始(12月28日~1月7日)を除く、土日祝日も営業

手順②【必要な方のみ】撤去工事を予約

enひかりなどのNTT回線は基本的に撤去工事が不要です。入居時にもともとNTTの光回線設備があった場合も撤去工事を行う必要はありません。

しかし、管理会社や大家さんから現状回復を求められたとき、撤去工事が必要になるケースがあります

かいろう

回線設備を残したまま退去すると、次の入居者に受け渡しができません。その場合、追加請求されることがあるので注意しましょう。

あなたが入居して回線工事を行なった場合は、管理会社や大家さんに連絡し撤去工事が必要か確認しておきましょう。

撤去工事が必要ならenひかりのカスタマーセンターへその旨を連絡してください。

手順③レンタルした機器の返却

enひかりでレンタルした機器を返却します。返却するのは以下のような機器類です。

返却する機器
  • ONU
  • ルーター
  • ケーブル
かいろう

自分で購入したルーターは返却不要です。
間違って送付しないよう注意してください。

以上が解約のみ、または独自回線へ乗り換える場合の手順です。独自回線へ乗り換える場合は、新たに申し込みを行なってください。

スクロールできます
お得な窓口詳細ページ
auひかり
GMOとくとくBB詳細を見る
NURO光
公式詳細を見る
コミュファ光
エルアイデア詳細を見る
eo光
公式詳細を見る
メガエッグ
NEXT詳細を見る
Pikara
NEXT詳細を見る
BBIQ
NEXT詳細を見る

【事業者変更】enひかり解約手順

事業者変更の場合の解約手順は以下のとおりです。

【解約のみor独自回線】enひかり解約手順
  • enひかりから事業者変更承諾番号を取得
  • 乗り換え先の光コラボを申し込む
  • 切替日の調整

1つずつ解説します。

手順①enひかりから事業者変更承諾番号を取得

まずはenひかりから事業者変更承諾番号を取得します。

事業者変更承諾番号とは、光コラボ同士での乗り換えをスムーズにするための番号です。

かいろう

携帯電話のMNP(携帯電話番号ポータビリティ)に近いです。

事業者変更承諾番号は現在契約中の光コラボから取得します。つまりenひかりですね。

カスタマーセンターに電話して番号を取得してください。

enひかりカスタマーセンター
  • 03-5534-9997
  • 10:00~18:30
  • 年末年始(12月28日~1月7日)を除く、土日祝日も営業

事業者変更承諾番号を発行すると、3,300円(税込)の手数料がかかります。

手順②乗り換え先の光コラボを申し込む

事業者変更承諾番号を取得したら、乗り換えたい光コラボを申し込みます。

事業者変更承諾番号の有効期限は15日です。
期限が過ぎてしまった場合は、また3,300円を払って番号を発行しないといけません。
番号を取得したら早めに

かいろう

申し込むときは、公式や代理店などから最もお得な特典が受け取れる窓口を選びましょう。
高額キャッシュバックなどがもらえるケースもあります。

本記事を読み進めてもらうと、enひかりからの乗り換えにおすすめな光回線とお得な特典が受けられる窓口を紹介しています。

ぜひ参考にしてください。

手順③切替日の調整

最後に切替日の調整を行います。

乗り換えにかかる期間は最短で7日です。ただし、利用エリアや設備状況、繁忙期によって2週間ほどかかるケースもあります。

以上が事業者変更の場合のenひかり解約手順です。

enひかりからの乗り換えにおすすめな光回線4選

enひかりから乗り換える際は、新たに回線を引き込む工事が不要な光コラボがおすすめです。

お得な光コラボの選び方は、現在おもちのスマホキャリアから選びましょう。

スマホキャリアごとのおすすめ光回線
  • ドコモ → ドコモ光
  • au、UQモバイル → BIGLOBE光
  • ソフトバンク、ワイモバイル → ソフトバンク光
  • 格安スマホ → GMOとくとくBB
スクロールできます

ドコモ光

BIGLOBE光

ソフトバンク光

GMOとくとくBB光
月額料金
(戸建てタイプ)
5,720円2年:5,698円
3年:5,478円
5,720円4,818円
月額料金
(マンションタイプ)
4,400円2年:4,488円
3年:4,378円
4,180円3,773円
スマホセット割ドコモau
UQmobile
SoftBank
Y!mobile
なし
工事費実質無料実質無料実質無料実質無料
おすすめ窓口NNコミュニケーションズ公式エヌズカンパニー公式
窓口特典
(キャッシュバック)
25,000円41,000円40,000円5,000円
詳細へジャンプ詳細へジャンプ詳細へジャンプ詳細へジャンプ
おすすめ光回線の比較

それぞれ1つずつ紹介していきます。

ドコモスマホならドコモ光

スクロールできます
月額料金
(タイプA)
戸建て:5,720円
マンション:4,400円
事務手数料4,950円
回線工事費実質無料
※新規工事料相当のdポイントプレゼント
スマホセット割ドコモスマホ1台につき最大1,100円/月
※3等親以内の家族最大20回線まで
契約期間2年
解約金
(更新月以外での解約)
戸建て:5,500円
マンション:4,180円
おすすめ窓口NNコミュニケーションズ
キャッシュバック25,000円
(代理店:NNコミュニケーションズ)
公式特典他社乗り換えにかかる違約金をdポイント
で最大25,000pt還元

ドコモ光は、ドコモが提供する光回線です。スマホセット割が適用できるドコモユーザーにおすすめです。

かいろう

工事費も無料なので初期費用は事務手数料の4,950円のみです。

また代理店であるNNコミュニケーションから申し込めば、最短1ヶ月で35,000円の高額キャッシュバックが進呈されます。各代理店で受け取れるキャッシュバックを表にまとめました。

スクロールできます
キャッシュバック
※1G契約の場合
NNコミュニケーションズ25,000円
Nifty20,000円
Wiz15,000円
GMOとくとくBB11,000円
公式なし
※1Gbpsで申し込みの場合
※オプション申し込みなし時のキャッシュバック料金です

ドコモ光にはプロバイダによってタイプAとタイプBの2種類の料金があります。おすすめは料金が安いタイプAです。タイプBより安いからといって速度が遅いなどの違いはありません

かいろう

タイプAのプロバイダは16種類ありますが最もおすすめはドコモ公式プロバイダの「OCN」です。

OCNをおすすめする理由は以下の2点です。

・通信の混雑を回避する「IPoE方式」でネットがサクサク快適
・OCNを選ぶと特典でWi-Fiルーターを無償レンタルできる

【こんな人におすすめ!】
ドコモスマホを利用中の方におすすめです。

ahamoではドコモ光のセット割が適用できません。ドコモ光で適用されるのは、eximo/eximo ポイ活/irumo(0.5GBを除く)/ドコモのギガプランの4種類のみです。

ahamoにおすすめの光回線は「GMOとくとくBB光」になります。以下の記事にてahamo光とGMOとくとくBBの比較などを解説しているので参考にしてください。

>>ahamoユーザーに最適な光回線とは?

au、UQモバイルスマホならBIGLOBE光

スクロールできます
月額料金2年プラン戸建て:5,698円
マンション:4,488円
3年プラン戸建て:5,478円
マンション:4,378円
事務手数料2年プラン1,100円
3年プラン3,300円
回線工事費28,600円→実質無料
※3年プランは36ヶ月、2年プランは24ヶ月継続利用
スマホセット割auスマホ1台につき最大1,100円/月
UQmobileスマホ1台につき最大1,100円/月
※光電話オプション(550円/光)加入必須
※3等親以内の家族最大10回線まで
契約期間2年 or 3年
解約金
(更新月以外での解約)
戸建て:4,100円→0円
マンション:3,000円→0円
おすすめ窓口公式
キャッシュバック41,000円
公式特典・月額料金値引き
(戸建て:4,978円/月値引き×3カ月)
(マンション:3,878円/月値引き×3カ月)

・他社違約金最大5万還元
・Wi-Fiルーター購入でキャッシュバック5,000円追加
・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル

GLOBE光は、プロバイダ会社のBIGLOBEが提供する光回線サービスです。スマホセット割が適用できるauやUQモバイルユーザーにおすすめです。

かいろう

2年プランよりも3年プランの方が料金が安くておすすめ。

また3年プランなら契約期間中に引っ越す場合でも移転工事が無料です。

おすすめ窓口は「ビッグローブ公式」です。公式サイトにあるクーポンコード入力で最大41,000円のキャッシュバックが受け取れます

また3ヶ月間の月額料金大幅値引き違約金免除Wi-Fiルーター購入で5,000円キャッシュバックなど特典も充実。万が一、開通工事に時間がかかる場合もWiMAXのルーターを無料でレンタルできます。

スクロールできます
キャッシュバック(特典)
公式41,000円(25,000円+16,000円)
NEXT30,000円(+Wi-Fiルータープレゼント)
アウンカンパニー30,000円
INE30,000円
NNコミュニケーションズ25,000円
※1Gbpsで申し込みの場合
※オプション申込みなし時のキャッシュバック料金です

【こんな人におすすめ!】
auまたはUQmobileを利用中の方におすすめです。

ソフトバンク、ワイモバイルスマホならソフトバンク光

スクロールできます
月額料金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
事務手数料4,950円
回線工事費31,680円→実質無料
(24ヶ月継続利用)
スマホセット割SoftBankスマホ1台につき最大1,100円/月
Y!mobileスマホ1台につき最大1,650円/月
※Wi-Fiマルチパック(550円/月)加入必須
※3等親以内の家族最大10回線まで
契約期間2年
解約金
(更新月以外での解約)
戸建て:5,720円
マンション:4,180円
おすすめ窓口エヌズカンパニー
キャッシュバック40,000円
(代理店:エヌズカンパニー)
公式特典・他社乗り換え時の違約金最大10万円還元
・開通前モバイルWi-Fi無料レンタル

ソフトバンク光は、ソフトバンクとワイモバイルのスマホセット割が適用できる光回線です。

かいろう

ワイモバイルなら1台につき最大1,650円/月、PayPayカード払いで187円/月で合計1,837円/月の割引が可能です。

僕は妻と2人で毎月3,674円お得になってます。

また代理店であるエヌズカンパニーから申し込めば40,000円のキャッシュバックが受け取れます。ほかの窓口とも比較を表にまとめました。

スクロールできます
キャッシュバック
エヌズカンパニー40,000円
NEXT37,000円
GMOとくとくBB36,000円
メディアサービス5,000円
INE20,000円
公式なし
※1Gbpsで申し込みの場合
※オプション申し込みなし時のキャッシュバック料金です
かいろう

エヌズカンパニーは対応も早くオペレーターが親切だと評判です。実際に申し込んだ方のレビューも掲載されてるのでぜひ確認してみてください。

【こんな人におすすめ!】
ソフトバンク、ワイモバイルを利用中の方におすすめです。

参考記事:【市販ルーターで検証】光BBユニットはいらない?速度や設定の違いを紹介

格安スマホならGMOとくとくBB光

スクロールできます
月額料金戸建て:4,818円
マンション:3,773円
事務手数料3,300円
回線工事費25,300円→実質無料
(36ヶ月継続利用)
スマホセット割なし
契約期間なし
解約金なし
おすすめ窓口公式
キャッシュバック5,000円
公式特典・Wi-Fiルーター永年レンタル無料
・他社乗り換え時の違約金最大6万円還元

GMOとくとくBB光は、格安スマホとの組み合わせでコストパフォーマンスが高い光回線です。スマホセット割はありませんが、その分月額基本料金が安くなっています。キャッシュバックが5,000円、高速Wi-Fiルーターが永年無料特典も充実しています。

【こんな人におすすめ!】
格安スマホを利用中の方で3年以上利用する予定の方におすすめです!3年以上利用すれば工事費が実質無料になります。

参考記事:イオンモバイルにおすすめの光回線3選

enひかり解約に関する注意点

enひかりの解約に関する注意点をまとめました。

独自回線への乗り換えは新たに回線工事が必要

独自回線に乗り換える場合は、新たに回線工事が必要です。

工事をする際に、マンションやアパートにお住まいであれば、管理会社や大家さんに工事の許可をもらいましょう

許可なしで工事をしてしまうと、トラブルに発展する可能性があります。

かいろう

ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボは工事なしで乗り換えできます。

撤去工事が必要か確認しよう

マンションやアパートによっては原状回復を求められるケースがあります。

その場合、撤去工事が必要となります。管理会社や大家さんに連絡して撤去工事をすべきか確認しましょう。

あなたが入居する前から回線設備があった場合は撤去工事不要です。

enひかりの解約についてよくある質問

enひかりの解約についてよくある質問にお答えします。

違約金はかかる?

かかりません。

enひかりは契約期間の縛りがないため、いつ解約しても解約金は0円です。

ただし、enひかりから別の光コラボへ事業者変更を行う場合は、事業者変更番号の払い出し手数料(3,300円)が発生します。

工事費の残債請求はある?

ありません。

enひかりでは、工事費無料キャンペーンを行なっており、解約しても残債が請求されることはないです。

今月解約したいならいつまでに連絡しなきゃダメ?

今月解約したい場合は20日までに連絡が必要です。カスタマーセンターに連絡してください。

enひかりカスタマーセンター
  • 03-5534-9997
  • 10:00~18:30
  • 年末年始(12月28日~1月7日)を除く、土日祝日も営業

別の光コラボへ乗り換える際は工事が必要?

不要です。

おなじNTTの回線をそのまま使うため、新たに工事業者にて作業は必要ありません。

まとめ

enひかりの解約手順について解説しました。

解約後に乗り換えがあるのかによって手続きの流れが違うため注意してください。

またenひかりから別の光コラボへ乗り換える際は、事業者変更承諾番号の発行が必要なので忘れないようにしてきぼ。

よくわからなければ先にカスタマーセンターに電話してみるのもアリだと思います。

参考になれば幸いです。


「enひかりを解約したい」
「でも解約方法がいくつかあってよくわからない」
「カンタンにわかる解約手順をおしえて」

enひかりを解約したくてもどうすればいいのかわからないという方も多いです。

かいろう

僕は法人向けにPC・ネットワークを構築するエンジニアです。
光回線の契約などについてもくわしく知ってます。


そこでこの記事ではネットワーク技術者の筆者がenひかりの解約方法を中学生にもわかるよう解説します。

これを読めば、enひかりの解約をスムーズに行うことができますよ。

enひかりを解約するときの要チェックポイント

enひかりを解約する際に重要なことがあります。

それはenひかりから別の光回線へ乗り換えがあるかどうかです。

これによって解約手順が変わります。乗り換え状況に応じた解約方法は以下の2パターンがあります。

2つの解約方法
  • 解約のみ or 独自回線へ乗り換え
  • 別の光コラボに乗り換え(事業者変更)

①のあなたは「【解約のみor独自回線の方】enひかり解約手順」に進んでください。独自回線とは以下の回線のことです。

独自回線

auひかり、NURO光、コミュファ光、eo光、メガエッグ、Pikara、BBIQ

一方、②の光コラボに乗り換える場合は「事業者変更」となるため、①とは異なる解約手順となります。

光コラボとは、独自回線以外のNTT回線を使った光回線です。下記のような光回線が光コラボになります。

光コラボ

ドコモ光、ソフトバンク光、楽天ひかり、BIGLOBE光、ahamo光、So-net光、nifty光、GMOとくとくBB光、おてがる光、enひかり、エキサイトMEC光、他多数

別の光コラボへ乗り換えるあなたは「【事業者変更】enひかり解約手順」に進んでください。

【解約のみor独自回線】enひかり解約手順

まずは解約のみ、または独自回線へ乗り換えるときのの解約手順について解説します。

手順は以下の3つです。

【解約のみor独自回線】enひかり解約手順
  • カスタマーセンターへ解約希望の連絡
  • 【必要な方のみ】撤去工事を予約
  • レンタルした機器の返却

手順①カスタマーセンターへ解約希望の連絡

まずはenひかりのカスタマーセンターへ解約したい旨を連絡します。

カスタマーセンターの電話番号は以下のとおりです。

enひかりカスタマーセンター
  • 03-5534-9997
  • 10:00~18:30
  • 年末年始(12月28日~1月7日)を除く、土日祝日も営業

手順②【必要な方のみ】撤去工事を予約

enひかりなどのNTT回線は基本的に撤去工事が不要です。入居時にもともとNTTの光回線設備があった場合も撤去工事を行う必要はありません。

しかし、管理会社や大家さんから現状回復を求められたとき、撤去工事が必要になるケースがあります

かいろう

回線設備を残したまま退去すると、次の入居者に受け渡しができません。その場合、追加請求されることがあるので注意しましょう。

あなたが入居して回線工事を行なった場合は、管理会社や大家さんに連絡し撤去工事が必要か確認しておきましょう。

撤去工事が必要ならenひかりのカスタマーセンターへその旨を連絡してください。

手順③レンタルした機器の返却

enひかりでレンタルした機器を返却します。返却するのは以下のような機器類です。

返却する機器
  • ONU
  • ルーター
  • ケーブル
かいろう

自分で購入したルーターは返却不要です。
間違って送付しないよう注意してください。

以上が解約のみ、または独自回線へ乗り換える場合の手順です。独自回線へ乗り換える場合は、新たに申し込みを行なってください。

スクロールできます
お得な窓口詳細ページ
auひかり
GMOとくとくBB詳細を見る
NURO光
公式詳細を見る
コミュファ光
エルアイデア詳細を見る
eo光
公式詳細を見る
メガエッグ
NEXT詳細を見る
Pikara
NEXT詳細を見る
BBIQ
NEXT詳細を見る

【事業者変更】enひかり解約手順

事業者変更の場合の解約手順は以下のとおりです。

【解約のみor独自回線】enひかり解約手順
  • enひかりから事業者変更承諾番号を取得
  • 乗り換え先の光コラボを申し込む
  • 切替日の調整

1つずつ解説します。

手順①enひかりから事業者変更承諾番号を取得

まずはenひかりから事業者変更承諾番号を取得します。

事業者変更承諾番号とは、光コラボ同士での乗り換えをスムーズにするための番号です。

かいろう

携帯電話のMNP(携帯電話番号ポータビリティ)に近いです。

事業者変更承諾番号は現在契約中の光コラボから取得します。つまりenひかりですね。

カスタマーセンターに電話して番号を取得してください。

enひかりカスタマーセンター
  • 03-5534-9997
  • 10:00~18:30
  • 年末年始(12月28日~1月7日)を除く、土日祝日も営業

事業者変更承諾番号を発行すると、3,300円(税込)の手数料がかかります。

手順②乗り換え先の光コラボを申し込む

事業者変更承諾番号を取得したら、乗り換えたい光コラボを申し込みます。

事業者変更承諾番号の有効期限は15日です。
期限が過ぎてしまった場合は、また3,300円を払って番号を発行しないといけません。
番号を取得したら早めに

かいろう

申し込むときは、公式や代理店などから最もお得な特典が受け取れる窓口を選びましょう。
高額キャッシュバックなどがもらえるケースもあります。

本記事を読み進めてもらうと、enひかりからの乗り換えにおすすめな光回線とお得な特典が受けられる窓口を紹介しています。

ぜひ参考にしてください。

手順③切替日の調整

最後に切替日の調整を行います。

乗り換えにかかる期間は最短で7日です。ただし、利用エリアや設備状況、繁忙期によって2週間ほどかかるケースもあります。

以上が事業者変更の場合のenひかり解約手順です。

enひかりからの乗り換えにおすすめな光回線4選

enひかりから乗り換える際は、新たに回線を引き込む工事が不要な光コラボがおすすめです。

お得な光コラボの選び方は、現在おもちのスマホキャリアから選びましょう。

スマホキャリアごとのおすすめ光回線
  • ドコモ → ドコモ光
  • au、UQモバイル → BIGLOBE光
  • ソフトバンク、ワイモバイル → ソフトバンク光
  • 格安スマホ → GMOとくとくBB
スクロールできます

ドコモ光

BIGLOBE光

ソフトバンク光

GMOとくとくBB光
月額料金
(戸建てタイプ)
5,720円2年:5,698円
3年:5,478円
5,720円4,818円
月額料金
(マンションタイプ)
4,400円2年:4,488円
3年:4,378円
4,180円3,773円
スマホセット割ドコモau
UQmobile
SoftBank
Y!mobile
なし
工事費実質無料実質無料実質無料実質無料
おすすめ窓口NNコミュニケーションズ公式エヌズカンパニー公式
窓口特典
(キャッシュバック)
25,000円41,000円40,000円5,000円
詳細へジャンプ詳細へジャンプ詳細へジャンプ詳細へジャンプ
おすすめ光回線の比較

それぞれ1つずつ紹介していきます。

ドコモスマホならドコモ光

スクロールできます
月額料金
(タイプA)
戸建て:5,720円
マンション:4,400円
事務手数料4,950円
回線工事費実質無料
※新規工事料相当のdポイントプレゼント
スマホセット割ドコモスマホ1台につき最大1,100円/月
※3等親以内の家族最大20回線まで
契約期間2年
解約金
(更新月以外での解約)
戸建て:5,500円
マンション:4,180円
おすすめ窓口NNコミュニケーションズ
キャッシュバック25,000円
(代理店:NNコミュニケーションズ)
公式特典他社乗り換えにかかる違約金をdポイント
で最大25,000pt還元

ドコモ光は、ドコモが提供する光回線です。スマホセット割が適用できるドコモユーザーにおすすめです。

かいろう

工事費も無料なので初期費用は事務手数料の4,950円のみです。

また代理店であるNNコミュニケーションから申し込めば、最短1ヶ月で35,000円の高額キャッシュバックが進呈されます。各代理店で受け取れるキャッシュバックを表にまとめました。

スクロールできます
キャッシュバック
※1G契約の場合
NNコミュニケーションズ25,000円
Nifty20,000円
Wiz15,000円
GMOとくとくBB11,000円
公式なし
※1Gbpsで申し込みの場合
※オプション申し込みなし時のキャッシュバック料金です

ドコモ光にはプロバイダによってタイプAとタイプBの2種類の料金があります。おすすめは料金が安いタイプAです。タイプBより安いからといって速度が遅いなどの違いはありません

かいろう

タイプAのプロバイダは16種類ありますが最もおすすめはドコモ公式プロバイダの「OCN」です。

OCNをおすすめする理由は以下の2点です。

・通信の混雑を回避する「IPoE方式」でネットがサクサク快適
・OCNを選ぶと特典でWi-Fiルーターを無償レンタルできる

【こんな人におすすめ!】
ドコモスマホを利用中の方におすすめです。

ahamoではドコモ光のセット割が適用できません。ドコモ光で適用されるのは、eximo/eximo ポイ活/irumo(0.5GBを除く)/ドコモのギガプランの4種類のみです。

ahamoにおすすめの光回線は「GMOとくとくBB光」になります。以下の記事にてahamo光とGMOとくとくBBの比較などを解説しているので参考にしてください。

>>ahamoユーザーに最適な光回線とは?

au、UQモバイルスマホならBIGLOBE光

スクロールできます
月額料金2年プラン戸建て:5,698円
マンション:4,488円
3年プラン戸建て:5,478円
マンション:4,378円
事務手数料2年プラン1,100円
3年プラン3,300円
回線工事費28,600円→実質無料
※3年プランは36ヶ月、2年プランは24ヶ月継続利用
スマホセット割auスマホ1台につき最大1,100円/月
UQmobileスマホ1台につき最大1,100円/月
※光電話オプション(550円/光)加入必須
※3等親以内の家族最大10回線まで
契約期間2年 or 3年
解約金
(更新月以外での解約)
戸建て:4,100円→0円
マンション:3,000円→0円
おすすめ窓口公式
キャッシュバック41,000円
公式特典・月額料金値引き
(戸建て:4,978円/月値引き×3カ月)
(マンション:3,878円/月値引き×3カ月)

・他社違約金最大5万還元
・Wi-Fiルーター購入でキャッシュバック5,000円追加
・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル

GLOBE光は、プロバイダ会社のBIGLOBEが提供する光回線サービスです。スマホセット割が適用できるauやUQモバイルユーザーにおすすめです。

かいろう

2年プランよりも3年プランの方が料金が安くておすすめ。

また3年プランなら契約期間中に引っ越す場合でも移転工事が無料です。

おすすめ窓口は「ビッグローブ公式」です。公式サイトにあるクーポンコード入力で最大41,000円のキャッシュバックが受け取れます

また3ヶ月間の月額料金大幅値引き違約金免除Wi-Fiルーター購入で5,000円キャッシュバックなど特典も充実。万が一、開通工事に時間がかかる場合もWiMAXのルーターを無料でレンタルできます。

スクロールできます
キャッシュバック(特典)
公式41,000円(25,000円+16,000円)
NEXT30,000円(+Wi-Fiルータープレゼント)
アウンカンパニー30,000円
INE30,000円
NNコミュニケーションズ25,000円
※1Gbpsで申し込みの場合
※オプション申込みなし時のキャッシュバック料金です

【こんな人におすすめ!】
auまたはUQmobileを利用中の方におすすめです。

ソフトバンク、ワイモバイルスマホならソフトバンク光

スクロールできます
月額料金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
事務手数料4,950円
回線工事費31,680円→実質無料
(24ヶ月継続利用)
スマホセット割SoftBankスマホ1台につき最大1,100円/月
Y!mobileスマホ1台につき最大1,650円/月
※Wi-Fiマルチパック(550円/月)加入必須
※3等親以内の家族最大10回線まで
契約期間2年
解約金
(更新月以外での解約)
戸建て:5,720円
マンション:4,180円
おすすめ窓口エヌズカンパニー
キャッシュバック40,000円
(代理店:エヌズカンパニー)
公式特典・他社乗り換え時の違約金最大10万円還元
・開通前モバイルWi-Fi無料レンタル

ソフトバンク光は、ソフトバンクとワイモバイルのスマホセット割が適用できる光回線です。

かいろう

ワイモバイルなら1台につき最大1,650円/月、PayPayカード払いで187円/月で合計1,837円/月の割引が可能です。

僕は妻と2人で毎月3,674円お得になってます。

また代理店であるエヌズカンパニーから申し込めば40,000円のキャッシュバックが受け取れます。ほかの窓口とも比較を表にまとめました。

スクロールできます
キャッシュバック
エヌズカンパニー40,000円
NEXT37,000円
GMOとくとくBB36,000円
メディアサービス5,000円
INE20,000円
公式なし
※1Gbpsで申し込みの場合
※オプション申し込みなし時のキャッシュバック料金です
かいろう

エヌズカンパニーは対応も早くオペレーターが親切だと評判です。実際に申し込んだ方のレビューも掲載されてるのでぜひ確認してみてください。

【こんな人におすすめ!】
ソフトバンク、ワイモバイルを利用中の方におすすめです。

参考記事:【市販ルーターで検証】光BBユニットはいらない?速度や設定の違いを紹介

格安スマホならGMOとくとくBB光

スクロールできます
月額料金戸建て:4,818円
マンション:3,773円
事務手数料3,300円
回線工事費25,300円→実質無料
(36ヶ月継続利用)
スマホセット割なし
契約期間なし
解約金なし
おすすめ窓口公式
キャッシュバック5,000円
公式特典・Wi-Fiルーター永年レンタル無料
・他社乗り換え時の違約金最大6万円還元

GMOとくとくBB光は、格安スマホとの組み合わせでコストパフォーマンスが高い光回線です。スマホセット割はありませんが、その分月額基本料金が安くなっています。キャッシュバックが5,000円、高速Wi-Fiルーターが永年無料特典も充実しています。

【こんな人におすすめ!】
格安スマホを利用中の方で3年以上利用する予定の方におすすめです!3年以上利用すれば工事費が実質無料になります。

参考記事:イオンモバイルにおすすめの光回線3選

enひかり解約に関する注意点

enひかりの解約に関する注意点をまとめました。

独自回線への乗り換えは新たに回線工事が必要

独自回線に乗り換える場合は、新たに回線工事が必要です。

工事をする際に、マンションやアパートにお住まいであれば、管理会社や大家さんに工事の許可をもらいましょう

許可なしで工事をしてしまうと、トラブルに発展する可能性があります。

かいろう

ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボは工事なしで乗り換えできます。

撤去工事が必要か確認しよう

マンションやアパートによっては原状回復を求められるケースがあります。

その場合、撤去工事が必要となります。管理会社や大家さんに連絡して撤去工事をすべきか確認しましょう。

あなたが入居する前から回線設備があった場合は撤去工事不要です。

enひかりの解約についてよくある質問

enひかりの解約についてよくある質問にお答えします。

違約金はかかる?

かかりません。

enひかりは契約期間の縛りがないため、いつ解約しても解約金は0円です。

ただし、enひかりから別の光コラボへ事業者変更を行う場合は、事業者変更番号の払い出し手数料(3,300円)が発生します。

工事費の残債請求はある?

ありません。

enひかりでは、工事費無料キャンペーンを行なっており、解約しても残債が請求されることはないです。

今月解約したいならいつまでに連絡しなきゃダメ?

今月解約したい場合は20日までに連絡が必要です。カスタマーセンターに連絡してください。

enひかりカスタマーセンター
  • 03-5534-9997
  • 10:00~18:30
  • 年末年始(12月28日~1月7日)を除く、土日祝日も営業

別の光コラボへ乗り換える際は工事が必要?

不要です。

おなじNTTの回線をそのまま使うため、新たに工事業者にて作業は必要ありません。

まとめ

enひかりの解約手順について解説しました。

解約後に乗り換えがあるのかによって手続きの流れが違うため注意してください。

またenひかりから別の光コラボへ乗り換える際は、事業者変更承諾番号の発行が必要なので忘れないようにしてきぼ。

よくわからなければ先にカスタマーセンターに電話してみるのもアリだと思います。

参考になれば幸いです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ITカスタマーエンジニア|法人向けにPC・ネットワーク・セキュリティの構築、保守、提案を行う|大学でもネットワーク専攻|過去にはWebライターとして法人ITメディアへ記事執筆&自身でブログ運営し売却を経験
【資格取得】ITパスポート、情報セキュリティマネジメント

目次